12月22日(土)は冬至でした♪
冬至とは??
北半球において太陽の位置が1年で最も低くなり、昼が1年で最も短くなる日。
風邪予防の為、冬至にかぼちゃを食べたりゆず湯に入る習慣があります。
(かぼちゃやゆず湯の由来には諸説あります。)
当施設でも12月20日~22日まで3日間、ゆず湯を作り入浴して頂き、
当日の昼食にはかぼちゃの煮物を召し上がって頂きました!
〈冬至の行事食〉
・ご飯 ・清し汁
・白身魚の野菜あんかけ
・かぼちゃの煮物
・お浸し
かぼちゃ&ゆず湯パワーで寒い冬を元気に乗り越えましょう♪♪