特別養護老人ホーム・軽費老人ホーム・地域ケアプラザ運営・居宅介護支援事業所|社会福祉法人湘南遊愛会

社会福祉法人湘南遊愛会【公式サイト】

湘南遊愛会

小正月の行事食🎍

1月も中旬、お正月気分も抜け、生活も通常に戻りつつあるかと思いますが、皆様元気でお過ごしでしょうか?

本日1月15日は小正月(こしょうがつ)であります。

 

 

 

 

小正月とは、1月1日を中心とした正月行事「大正月(おおしょうがつ)」に対し、1月15日に行われる行事の

ことをいいます。

地域によっては1月15~16日の3日間や、元日~15日の15日間のことを指す場合もあります。

豊作を占ったり、鬼追いをしたりと、特殊な行事が中心で、お嫁さんが里帰りしたり、お正月に忙しく立ち働いた

女性たちも一休みすることができるので、「女正月」とも言われているそうです。

小正月の代表的な行事に、豊作祈願の意味を込めた「みずき団子(餅花)」や、正月飾りを燃やす悪霊払いの行事

「どんと焼き」などがありますが、煮た小豆を混ぜて炊いたお粥を食べる風習があります。これは「小豆粥」や「十

五日粥」といわれ、新年の季語にもなっています。

なんで小豆粥なの?と思う方も多いでしょう。

それは、“小豆のように赤い色の食べ物は邪気を祓う”と考えられていた中国の古い風習に由来しているのだそう。

「枕草子」や「土佐日記」にも小豆粥についての記述があるほど、伝統的な食べ物とのこと。

ということで、ゆうあいの郷では、1月15日の小正月の昼食に、小豆粥を中心とした行事食を召し上がって頂

きました。食事の前には、小正月の事をお話しすると、「そうだった小豆粥を食べたね!」など利用者の皆様から声

が上がりました。

まず行事食のメニュの紹介です!

 

 

 

それではお食事の様子ご覧下さい。