特別養護老人ホーム・軽費老人ホーム・地域ケアプラザ運営・居宅介護支援事業所|社会福祉法人湘南遊愛会

社会福祉法人湘南遊愛会【公式サイト】

湘南遊愛会

感染委員会活動報告~手洗い講習会~✋

ゆうあいの郷では、各種委員会が日々の活動を通して、利用者の皆様が、安全で、快適に過ごして頂くため、奮

闘しております。

今回は、現在感染委員会が主催の、感染症対策の基本である手洗い研修についての報告です。

医療、介護の現場においては、感染予防対策としてスタンダード・プリコーション(標準予防策)が基本とさ

れ、最も重要な対策であり、日常的に実践しています。

スタンダード・プリコーションとは、すべての血液、体液、分泌物、嘔吐物、排泄物、創傷皮膚、粘膜などは

感染源となりうるものとして取り扱うという考え方です。その考えに基づいて、手洗いやマスクや手袋などの個

人防護具の着用、感染したご利用者の配置や移動、環境管理、器具や布類の取り扱いなどを行います。

そして、感染源であるウイルスや、病原菌を持ち込まない、広げない、持ち出さないことが重要です。

今回の手洗いの研修では、手洗いチェッカーを使用し、職員ひとりひとりが手洗いの状態を確認しました。

手洗いチェッカーの使用方法は以下の通りです。

①専用ローションを手に塗ります。(専用ローションは汚れや菌に見立てたものです。)

②普段通り、せっけん液と水を使用して、手の隅々まで手洗いをします。

③手洗いチェッカーの電源をONにして、手洗いチェッカー本体に手を差し入れます。

④手洗いチェッカーの特殊なライト(ブラックライト)を手に照らすことで、洗い残したローションがあれば、

青白く光ります。(光る部分は汚れや菌が残っていることを示します。)

洗い残しがあるとブラックライトに反応した専用ローションが青白く光るため、どの部分の洗い方が不十分で

あったか一目瞭然です。各職員が、普段通り手洗いを行い、用意しているアンケート用紙の回答、並びに洗い残

した部分を記入して研修は終了です。

毎年この研修を行っておりますが、しっかりと時間をかけて、丁寧に手洗いをしないと、爪の溝部、手指のし

わの部分などには洗い残しがみられ、改めて正しい手洗いの大切さが再認識できます。

 

 

コロナ禍で経験したように、私たち職員は、①感染に対する予防、発生時の対応知識を習得するとともに、日常

業務としてしっかり実践すること、②自分が感染源、媒介者とならないように日常的な健康管理を徹底するこ

と、③常にご利用者の”いつもと違う”という状態を察知できるように健康状態を把握すること。以上を心に留め

日々業務にあたっていきます。