桜満開!お花見の季節であります!花より団子という皆様も多いかと思いますが、やっぱりこの時期
は、桜の木の下でのお花見は、桜をこよなく愛する日本人にとっては、かかすことのできない、よき文
化ですよね!
今年の横浜の桜の満開は 4月1日でしたが、3月28日は真夏日にせまる暖かな日差しの日があっ
たり、4月1日からは、冷たい雨が降る気温が7度の日があったりと、3月下旬から4月上旬は、寒暖
の差が激しく、お花見日和といえる日が少ない日が続きました。その影響か、今年は、花見の期間が例
年より少し長く楽しめるとのことです。
ゆうあいの郷では、今年もできるだけ多くの、ご希望する利用者の皆様に、季節を感じて頂くため、
お花見の計画を立て、楽しんで頂きました。
3月30日、31日には、ご希望する利用者の皆さんを、ゆうあいの郷の敷地内の、大きな桜の木の
下にお連れし、お花見と、桜の木をバックに記念撮影をしました。また当日は、面会にお見えになられ
たご家族も、桜の下でお花見をされていました。
また、フリープランを計画し、4月1日、3日、4日の3日間を使い、近くの桜の名所である、神明
台に出向き、お花見を行いました。あいにくの天気で、車中からのお花見となりましたが、満開の桜
や、道中のレンギョウ、菜の花などを見て、『わー綺麗!』、『いいねやっぱり桜は!』などお話しされた
り、お花見以外のお話しにも花が咲き、あっという間のお花見(ドライブ)の時間は過ぎました。
今回の行事に際し、ご協力して頂いた職員の皆様、ありがとうございました。そして、3日間、施設
とお花見会場までの、トータル約100kmの車の運転を一人で対応して頂いた、介護長本当にご苦労
様でした。今後も、ゆうあいの郷で過ごされる皆様を楽しんでもらうため、色々な行事を計画したいと
考えております。職員一丸となって頑張りましょう!