8月15日の昼食、ゆうあいの郷では、お盆の行事食を利用者の皆様に召し上がって頂きました。
お盆は、ご先祖様や故人様をお迎えして感謝や供養するための期間で、お墓参りや盆提灯などのお盆
飾り、お供えなどをして過ごすのが一般的です。ちなみ盆踊りで踊りを奉納することも、お盆の過ご
し方の1つで、家族みんなで盆踊りに行ったなんていう皆様も多いいんじゃないでしょうか?富山県
の「おわら風の盆」など有名ですよね。
お盆の期間は、新暦の8月13日~16日の4日間の場合が多いですが、一部地域では旧暦の7月
13日~16日だったり、沖縄県では8月中旬~9月上旬に行う場合など地域によってさまざまです。
それでは、お盆の行事食のメニュー紹介します。
メニューは!!
そうめん
冬瓜のかにあんかけ
杏仁豆腐 です!
そうめんは、昔は高級品として扱われていました。そのため、特別な時期であるお盆に食べるという
風習があったそうです。暑さで食欲がない時でもツルっと食べられるそうめんは、お盆にうってつけ
の料理で、細くて長いことから「幸せが細く長く続くように」という願いも込められているそうで
す。
ごはんは、あまり自分から召し上がることはない利用者様も、麺類は大好きなようで、本日のそう
めんも、箸を上手にお使いになり、笑顔で「おいしい、おいしい」と私たちにお話しされながら召し
上がられておりました。